新卒一年目やけど年休110日、年収200万って転職すべきだよな【なんj】

1: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:32:37.41 ID:sPsbNWc10
ちな製造業、御局様達に毎日しばかれペコペコしてクソきついわマジで(ꐦ°᷄д°᷅)👎

 

引用元: ・新卒一年目やけど年休110日、年収200万って転職すべきだよな

2: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:33:52.42 ID:ehoEgatZ0
そんな会社なんで行ったの?

 

6: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:35:14.04 ID:sPsbNWc10
>>2
通信高卒の元引きこもりで親を安心させようと急いで就活したらこうなった。ゆっくり職探すべきやった

 

40: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:50:51.66 ID:v53OlrHu0
>>34
>>6見る感じ新卒とかいう概念ないやろ

 

3: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:34:04.25 ID:pjlSeGCR0
学歴による

 

4: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:34:19.54 ID:sPsbNWc10
仕事内容は単純作業を正確にクソ手早くやる
体力いるしもう辛いわ

 

5: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:34:56.70 ID:TnM9N4Bq0
なんでそんなとこ就職したんや
地方か?

 

9: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:36:12.49 ID:sPsbNWc10
>>5
都会の隣の市に住んでる
そんなに地方じゃない気がする

 

7: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:35:22.87 ID:y2pRFDIH0
イッチ相応の待遇やないの?
贅沢はあかんで?

 

10: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:36:50.56 ID:sPsbNWc10
>>7
それはそうかも
無能に金くれるだけありがたくはあるんだけどさ、周りと比べてしまうと辛すぎて

 

16: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:38:33.46 ID:y2pRFDIH0
>>10
周りというのは自分と同等の生き物と比べてからい言うんやで?
周りだけ優秀やと背伸びしてもかえってイッチが鬱になって死にかけるだけや

 

20: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:39:40.84 ID:sPsbNWc10
>>16
同級生と比べてしまってるわ
同等と比べたらまあ頑張ってる方ではある!

 

8: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:35:52.21 ID:ID4KF4e70
新卒カード切って入ったのに早期退職+既卒とかもう無理やで
こっからは負け犬ルートの消化試合や

 

14: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:37:58.12 ID:sPsbNWc10
>>8
1年で退職は早期ですか?
なるべくこんな会社早く辞めたいけど続けた方がいいのか?(;_;)

 

25: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:41:58.51 ID:ID4KF4e70
>>14
ガチな話メンタル壊れそうとかならさっさと辞めたほうがええ
社会はなんのスキルも持ってない根性無しを拾うくらいなら勝手に来るまっさらな新人の中からまともそうなのをいくらでも拾えるってだけや

 

30: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:44:42.39 ID:sPsbNWc10
>>25
メンタルは壊れそう
人間関係が良くない…御局様はすぐ機嫌悪くするし課長はクソ怖いし…

 

26: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:41:58.66 ID:mZN0brnfd
>>14
あんまコロコロ変えるのが心証良くないのは事実や
2年くらい続けて資格なりなんなりセコセコ取ろうや

 

37: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:49:06.97 ID:sPsbNWc10
>>26
資格手当ないんやぞうちの会社
資格取って転職ってこと?

 

11: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:36:54.71 ID:ID4KF4e70
元々負け犬やったか

 

12: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:37:20.76 ID:X34K/sfk0
職種による

 

13: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:37:23.19 ID:yJCLin940
転職したとこで同レベルのとこしかいけんぞ

 

17: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:38:39.30 ID:X34K/sfk0
>>13
転職したことない奴がつべこべ言うな

 

15: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:37:59.05 ID:mZN0brnfd

25歳
身長178
体重67
年収500万
貯金1000万
優しくて真面目
良い匂い
厭世主義
彼女作るために努力も沢山した

なのにガチで2023年出来なかった
この社会と女が憎くて仕方ない

 

19: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:39:33.19 ID:KzM7Aviy0
まぁさすがにもうちょいマシなとこあるやろ
ワイもフリーター→契約社員→社員になれたし

 

23: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:41:02.50 ID:sPsbNWc10
>>19
祝日無しで手取り14はおかしいよな(;_;)
時給で計算したら最低賃金やったわ

 

27: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:42:50.94 ID:sPsbNWc10
>>19
すごい努力家やなー
そんなに急ぎ足で頑張らなくてもいいんやろうか

 

33: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:46:52.46 ID:KzM7Aviy0
>>27
契約から社員まで7年くらいかかったけどな、夜勤あること以外は仕事キツくなかったから続けれたけど

 

21: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:40:01.95 ID:TnM9N4Bq0
イッチの状況で給料沢山貰いたいなら戦略的に動かなブラック渡り歩くだけやで

 

22: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:40:39.94 ID:X34K/sfk0
別に今からでも30歳で年収700は可能だぞ。その代わり職種を考慮する必要がある

 

24: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:41:46.60 ID:sPsbNWc10
>>22
どんな業界行けばいいんや?
とりあえず製造業はもうむりや

 

29: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:43:11.09 ID:X34K/sfk0
>>24
業務独占資格が取れるとこ。ガチで。これだけで最大で年収2000万までいく

 

28: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:43:10.45 ID:V9WxUCnz0
若いなら給料高めの派遣に移ってそこで正社員目指せばいいじゃん
正社員登用なら学歴も転職歴もほぼ関係ないし
そこそこ仕事ができて周りに気に入られるかどうかにかかってる

 

31: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:46:15.56 ID:X34K/sfk0
>>28
甘いことを言うな。そこそこ仕事ができなくて回りからも気に入られなかったから現状があるんやぞ。
業務独占資格以外かたん

 

35: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:47:52.60 ID:sPsbNWc10
>>31
ちょっと業務独占資格についてしらべてみるわ
職業訓練校とかでとれないのかな?

 

32: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:46:18.06 ID:sPsbNWc10
>>28
派遣かー
親が心配するやろうけど将来のためって説得してみようかな

 

36: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:48:32.67 ID:X34K/sfk0
>>32
やめとけ。使い潰されるだけやぞ

 

38: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:49:47.37 ID:sPsbNWc10
>>36
うちの派遣さんも酷い扱い受けてるからなー
大手なら良いとかそんな事ないのかな?

 

34: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:47:38.58 ID:y2pRFDIH0

新卒で契約

あーあ、もったいない………

 

39: 学歴ちゃんねる 2024/01/14(日) 20:50:18.94 ID:t8fhyx5a0
23歳だとしてそこであと2年働いてみ
何のための2年だったんだろうって後悔することになるから
分かってる後悔をするくらいなら後悔をするかどうかわからない方に人生掛けるほうがよっぽど利口だよ